銅版画家・岩渕俊彦による個展「journey」を、湯河原のアートコンプレックス〈アンティカートゆがわら〉1階ギャラリーにて開催いたします。
繊細な線と深い陰影が生み出す岩渕の銅版画は、現実と記憶、時間のあわいを旅するような静かな世界を描き出します。
本展では、新作を含むシリーズ作品を中心に、作家が長年取り組んできた銅版画の数々を展示。見る者の心の奥にある風景を呼び覚ますような、静謐で詩的な作品世界をご覧いただけます。
晩秋のひととき、版画の深い表情とともに静かな時間をお過ごしください。
岩渕俊彦 銅版画展―journey―
2025 年11月22日(土)から30(日)※会期中無休
開廊時間:10:00-18:00(入場無料)
場所:アンティカートゆがわら1階ギャラリー
作家在廊日:22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)
ワークショップ「消しゴムはんこをつくろう」開催
【作家プロフィール】
岩手県出身
1989 岩手大学特設美術科 専攻科修了
2001 盛岡市上ノ橋町に「紙町銅版画工房」開設
2024 個展 ギャラリー猫町(東京・谷中)
2024 個展「窓辺」shop+spaceひめくり(盛岡)など
【関連イベント】
11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)開催
銅版画家・岩渕俊彦によるワークショップを開催します。
オリジナルの図案を彫って、世界にひとつだけの「消しゴムはんこ」を作りませんか?
手帳や封筒、ラッピングにも使えて、使うたびにちょっと嬉しい気分に。
初めての方も大歓迎です。サンプル図案の下絵もご用意しますので、安心してご参加ください。
開催日:11月22日(土)、23日(日)、24日(月祝)
時間:各日14:00~16:00
場所:アンティカートゆがわら
講師:岩渕俊彦(紙町銅版画工房主宰・銅版画家)
料金:2,000円(材料費込み) ※当日現金精算
定員:各日6人 ※要事前予約
【申込方法】
参加希望の方はフォームよりお申込みください。また、アンティカート店頭でもお申込みいただけます。
→ 参加申込フォーム
【ワークショップQ&A】
Q:会場はどこですか?
アンティカートゆがわらの1階ギャラリー内になります。開始時間の14時までに会場へお越しください。
Q:作成するハンコのサイズは?
ハガキ1/2サイズ(100×74mm)の消しゴムはんこ用の消しゴムです。最大がこのサイズです。好きな大きさにカットして作ることもできます。
Q:配布する材料は?
上記の消しゴム、スタンプ台をご用意しております。(材料費に含まれております)
Q:貸出する材料は?
三角彫刻刀をご用意しています。
Q:参加者が持ってくるものは?
デザインナイフ、鉛筆など筆記用具を各自ご準備ください。
デザインナイフは文房具店などで購入いただけます。各社通販サイト(Amazon等)でも購入可能です。
Q:対象年齢は?
中学生以上(小学生の場合は保護者同伴でお願いします。)
下記フォームより必要項目を入力してお申し込みください。
入力いただいたメールアドレス宛に、申し込み完了後にメールが届くようになっております。
ご確認ください。